続、SEO対策講座:テクニカルな3つの検索エンジン対策

イーブックジャパン佐藤です。


今日は前回の「検索エンジンからの集客講座」の続きとして、


「SEO対策における3つのポイント」


をお話ししていきたいと思います。


前回お届けした「本質路線のSEO対策講座」の方と、
今回の講座の内容をしっかりと押さえて頂ければ、


「検索エンジンからの集客」


という点については、ほぼ「完璧」に近いレベルで、
必要な知識とノウハウは身に付けられると思います。


前回の講座:ブログ集客の方法とSEO対策(検索エンジン対策)基本講座


ただ、ここで身に付けられるものはあくまでも
あくまでも「知識」と「ノウハウ」の“情報”でしかありません。


あとはそれらを「実践」していってこそ、
その知識、ノウハウが有効に活かせる事になりますので、
是非、「実践を前提」に今日の講座をご覧頂ければと思います。


それでは早速いってみましょう。

SEO対策における3つのポイント

まず率直な結論からお話ししていきますが、
前回の講座でお伝えした


「利用者に評価されるサイトこそがグーグルに評価される」


というSEO対策における「本質的視点」を前提としていくのであれば、
実質的にSEO対策において重要となるポイントというのは、
以下の3つのポイントに集約されると言っても過言ではありません。


・キーワード

・コンテンツ

・ソース



SEO対策には「内部SEO」と言われる対策と、
「外部SEO」と言われる対策の2つがあるとされ、
これら3つのポイントは全て「内部SEO」に位置するものになります。


内部SEOというのは文字通り、


「サイト内部にSEOを意識した対策を施す事」


であり、上記3つのポイントは全てその対策に該当します。


対して「外部SEO」は、これも文字通り、


「サイト外部にSEOを意識した対策を施す事」


であり、サテライトブログを量産して被リンクをたくさん作るなど、
メインサイトに対して「外部」からSEO対策を図る対策を
総じて「外部SEO対策」と読んでいます。


この内部SEOと外部SEOですが、
一昔前までのSEO対策の傾向を言えば


「内部SEOも外部SEOもどちらも大切」


と言われながらも、実状として多くのSEO対策業者は、
外部SEOの方を重要視されている傾向にありました。


SEO対策を「業」としている業者がそうしていたのですから
それだけ「外部SEO対策」が有効だったわけです。


ただ、ここ最近のSEO対策の傾向をいえば、
今はこの外部SEOがほとんど「無効化」してきています。


厳密には完全に無効化はしていないのですが、


「意図した図る強引な外部SEOは無意味になってきている」


という事だけは間違いありません。


このような現状を踏まえての実状を言えば、
前回の講座の「利用者目線」という前提の上では、


“内部SEOのみを重視し、外部SEOは無視して良い”


というのが今現在のSEO対策における1つの「答え」です。


例えば外部SEO対策の1つに相当していた、


「被リンク数」(別のサイトからリンクを貼られている数)


という要素は、今現在もグーグルが
そのサイトを評価する指標としてその数を重視してはいますが
これを「人為的に増やしていく行為」はもはや無意味であり、
むしろペナルティを課せられるリスクさえあります。


評価されているサイトほど被リンクが多いのは事実ですが、
もはやそれを人為的に行っていくような行為は、
グーグルの進化したアルゴリズムの目を誤魔化せないという事です。


それなら「被リンク対策」というものは、
それこそ「本当に価値のある情報を発信する事」で、
自然に、ナチュラルに増やしていく事が最も「得策」と言えます。


要するに前回の講座における、


「利用者目線のサイトを作り込んでいく事」


こそが、最も最適な「外部SEO」に繋がるわけです。


ですので、今は人為的なSEO対策をあえて施すのは、
実質的に「内部的なSEOのみで良い」というのが私の考えです。


少なくとも私の知っているトップアフィリエイターの方々は
ほぼ全員がこの考えでブログやサイトを運営し、
検索エンジンから圧倒的なアクセスを集めて数字を上げています。


そしてその「内部SEO対策」はまさに、
先程挙げたこの3つのポイントに全て集約される、
そう言っても過言ではないわけです。


・キーワード

・コンテンツ

・ソース



そしてこれらの要素をもう少し噛み砕いて言うと、
1つ1つのポイントは以下のようなものになります。


・質の高いアクセスを呼び込めるキーワードを狙う

・そのキーワードを意識してコンテンツを作成する

・グーグルが読み取り易いソースでサイトを作る



では、順を追ってこの1つ1つを解説していきます。


質の高いアクセスを呼び込めるキーワードを狙う

検索エンジン(グーグル)は利用者が入力する、


「検索キーワード」


をもとに、そのキーワードに適した、


「検索者が最も求めている情報を提供しているであろうサイト」


をその検索結果として表示していく事を主なサービスとしています。


要するに検索エンジンは根本として、


「キーワードありきのサービス」


なわけです。


ですので、検索エンジンからの集客を意識する際は、
兎にも角にも、まずは「キーワード」を意識していきます。


そして、その際に最も意識するべきは、


「自分のサイトの見込み客になるような人は、
 どういうキーワードで検索をしているか」



という視点です。


とにかく大量のアクセスだけを集めたいのであれば、
多くの人が頻繁に検索しているようなキーワードを
ただひたすら狙えばいいという話になりますが
集客は「量」よりも「質」です。


少なくとも検索エンジンはその検索キーワードによって、
ターゲットを絞り込める特定があり、
ターゲットを絞るほど集客も「しやすく」なります。


要するに「質を高めるほど集客しやすくなる」のです。


あえて検索ボリューム(検索者数・検索数)が多い、
ライバルが多いキーワードをひたすら狙うメリットは
ほぼ全くと言っていいほど「無い」わけです。


そして今はどんどん「検索エンジンを利用する人達」も
検索エンジンの扱いに慣れてきている傾向にありますので、
大半の検索利用者はキーワードを複合して検索します。


つまりメインキーワード一辺倒の検索をする人は
どんどん減っている傾向にあり、
見込み客をしっかりと集めていきたければ、


メインキーワード+複合キーワード


まで、しっかりと狙っていく必要があるわけです。


ただこれもSEO対策の基本ですが、
検索キーワードは「複合ワード」を狙うほど、
やはりライバルも減っていく傾向にある為、
上位表示を狙いやすい特性があります。


要するに


ターゲットを絞り、複合ワードを絞っていけば、
キーワードを狙う視点1つで幾らでも集客が出来てしまう



という事です。


今だにSEO対策は難しいと思っている人が多いようですが、
ハッキリ言って、これほどシンプルで分かりやすいものはありません。


狙うべきキーワードを絞り込んで、
そのキーワードで検索する人達が望んでいる情報を提供していけば
ただそれだけで、どんどんアクセスは入ってくるのですから。


この「最も質の高い見込み客を最も簡単に集められる集客網」を
あえておざなりにしているアフィリエイターさんがいかに多い事か。


これは本当に「勿体ない」の一言に尽きると思います。


それこそ必要なポイントさえ押さえて言ったなら、


「サイトやブログをしっかりと作ったもの勝ち」


と言っても過言では無いわけです。


きちんと属性を絞った見込み客を集めて、
その属性に沿った価値のある商品を紹介するなどしていけば、
アフィリエイトなどは嫌でも稼げてしまうわけですから。


では、どうやってその「必要なポイント」を押さえて、
狙ったキーワードに沿ったブログやサイトを作っていくのか。


その答えが次に解説するこちらのポイントになります。


そのキーワードを意識してコンテンツを作成する

コンテンツはブログで言うところの「記事」などの事です。


検索エンジン(グーグル)は基本的に、


「そのコンテンツがどういう題材を扱っているのか」


をそのキーワードの出現頻度などで判別しているとされています。


それに加えて、


「特定のキーワードで多くの被リンクを得ている」


などの外部SEO的な要素も加味しているわけです。


逆に言えばそういった被リンクなどが一切無い状態においては、
そのキーワードの使用頻度こそがグーグル側から見た
そのコンテンツの「情報構成」にあたるわけですから、
これはしっかりと意識してコンテンツを作っていく必要があります。


その際に有効とされているポイントとしては、


・コンテンツ(記事)のタイトルにそのキーワードを含める
・ページタイトルにそのキーワードを含める
・見出しタグ(hタグなど)にそのキーワードを含める
・メタタグにそのキーワードを含める
・本文に自然な範囲でそのキーワードを使用する



といったところです。


見出しタグだ、メタタグだと、やや専門的なワードが出てきましたが
実際のところ、これらのタグへのキーワード挿入については、
今は大抵のブログサービスやブログテンプレートの方が


「タイトルに入れたキーワードをそのまま挿入してくれる」


とい処理を施してくれています。


ですので、その処理が施されたブログサービスや、
ブログのテンプレートを使っているような場合においては、


「記事タイトルに狙いたいキーワードを入れる事」


が、極めて重要という事になります。


それだけで、先程の5つの項目のうち4つはクリアされるわけですから。


逆にそこに記事タイトルにしっかりとキーワードを入れなけば、
先程の項目のうちの4つはクリア出来ないという事です


よって、記事タイトルに狙いたいキーワードを入れる事は、
狙っていく「複合ワード」も含めて必ず行うようにしてください。


あとは「本文にそのキーワードを自然な範囲で使用する」という事。


これは全体の文章量に対して何割というような事も言われていますが
実際はそこまで「割合」までを気にする必要はありません。


それこそコンテンツで一番重要なのは、


「訪問者が求めている価値のある情報を提供する事」


ですので、第一に意識していくべきはまず「そこ」です。


要するに、その前提の中で普通に使える限り、
その狙いたいキーワードを入れていけばそれで十分です。


キーワードを過剰に意識して、コンテンツの内容が
支離滅裂になったり、読みにくいものになっては、
それこそ「利用者目線」で言えばマイナスにしかなりません。


だからこそ「価値のある情報提供」を前提にした上で、
その範囲の中で自然な範囲でキーワードを使っていく事。


これが何よりも重要だという事です。


勿論、これも狙いたい「複合ワード」を含めて意識してください。


そして3つ目のこちらのポイントについてです。


グーグルが読み取り易いソースでサイトを作る

これが最も「テクニカル」な視点のSEO対策になりますが、
実は「最も簡単にクリアする事が出来るもの」でもあります。


まず検索エンジン(グーグル)は、
そのサイトやサイトのコンテンツの情報を
くまなく1つ1つ読み取って情報を格納していっているのですが、
その際に見ているものは私達が目にしている「サイト」では無く


「ソース(ソースコード)」


と呼ばれるプログラムコードを読み取って情報を格納しています。


例えば私のブログは、こういうソースで出来ています。


<!DOCTYPE html PUBLIC “-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN” “http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd”>
<html xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml” dir=”ltr” xml:lang=”ja” lang=”ja” xmlns:og=”http://ogp.me/ns#” xmlns:fb=”http://www.facebook.com/2008/fbml” itemscope=”itemscope” itemtype=”http://schema.org/”>





サイトというのは、こういうソースコードで出来ていて、
私達がインターネットで見ているものの基となるものは
全てこういった「ソースコード」なわけです。


基本、グーグルはこのソースコードでサイトの情報を判断しますので、
いかに「見た目が物凄く綺麗なサイト」であっても、
そのサイトのソースが「読み取り難いソース」になっていた場合、
グーグルにすると「情報を読み取りにくいサイト」になってしまうわけです。


当然、そういう「読み取りにくいソース」で構成されているサイトは
グーグルから低い評価を付けられてしまう事になります。


だからこそ、出来る限りブログやサイトは、
グーグルに「読み取り易いソースコード」で構成する必要があるのです。


ただ、素人には「どういうソースがグーグルに好かれるのか」は勿論、


「そもそもソースコードなんて書けませんけど?」


という人が大半だと思います。


だからこそ、多くの人は「無料ブログ」などを利用しているわけですね。


無料ブログなどのブログサービスは言ってみれば、
ブログ形式のサイトを簡単に構築していく事が出来る、
そのソースコードを貸し出してくれているようなものなわけです。


そして無料ブログサービス側も出来るだけ、
自社のブログがグーグルに評価されていくように、
試行錯誤を繰り返しながらグーグルに好かれるソースで
自社のサービスを提供していこうと企業努力を重ねています。


ですので、基本的には大手のブログサービスを利用すれば、


「それなりにグーグルに好かれるソースコード」


は普通に手に入る事になります。


ただ現時点で「SEO対策に特化した最適なソースコード」として、


「グーグルが読み取り易いソースコード」


を徹底的に追及しているブログテンプレートとしては、
こちらの「賢威」というテンプレートがその最高峰と言われています。


SEO対策に特化したブログテンプレート「賢威」


実際に私のブログもこの「賢威」を使っていますし、
私が知っているトップアフィリエイターの方々も
その大多数がこのテンプレートを使ってブログをやっています。


それだけの信頼と実績がこのテンプレートには「ある」という事です。


検索エンジンからの集客において押さえるべきポイントとして


・質の高いアクセスを呼び込めるキーワードを狙う

・そのキーワードを意識してコンテンツを作成する

・グーグルが読み取り易いソースでサイトを作る



この3つのうちのその「土台」となるのが、
そのブログの「ソースコード」です。


ここを何よりも「最適なもの」にしておく事は、
長くブログを運営していく上では、
記事を足していくごとに「差」が付いていきますので、
「賢威」は決して安くは無い有料テンプレートですが


「稼ぐ事を前提にブログをやるなら導入しないのはただの損失」


に近いくらい、これは確実に導入しておいた方がいい、
本当にSEO対策に最適なブログテンプレートです。


ちなみにこの「賢威」については、先立つ2つのポイント。


・質の高いアクセスを呼び込めるキーワードを狙う

・そのキーワードを意識してコンテンツを作成する



この2つの徹底的な「戦略」を解説した実践的なマニュアルを添えて、
こちらの「井上太一さん」というアフィリエイターさんが、
このような企画・コンテンツを提供しています。


井上太一ブログ解体新書~井上式トレンドマーケティング~


井上さんは今や月収で300万円以上を、


「3日一度くらいのブログ更新頻度」


で稼ぎ出すトップアフィリエイターさんの一人で、
彼のブログにおける「集客戦略」は本当に
一切の無駄を省いた非常に強力で効果的なものになっています。


私のイーブックジャパンから発行している教材の多くも
筆頭で相当な数を成約してくれている点でも、
その実力は本当に折り紙付きで「本物」の実力者です。


当然、この井上さんのブログも「賢威」を使っていますし、
井上さんの戦略はこの「賢威」のテンプレートの特性を
最大限に活かせる非常に有効なものになっています。


「賢威」を導入される際、、、


というより「ブログ」でアフィリエイトを始めていくのであれば、
井上太一さんの特典コンテンツの一式は、
絶対に目にした上で、実践していった方が良いかと思います。


彼のノウハウを意識的に実践しているかどうかだけで、
その活動における「結果」は確実に大きく変わっていくと思いますので。


井上太一ブログ解体新書~井上式トレンドマーケティング~


最後は、有料テンプレートと、
その優良アフィリエイターさんの紹介になりましたが
こちらの記事でお伝えしたSEO対策のポイントは
1つ1つを意識していく事は全く難しくないものだと思います。


あとは前回のSEO対策講座でお伝えした


「訪問者にとって価値のある情報を与えていく事」


という前提的なポイントをしっかりと押さえていけば、
どう転んでもブログで「稼げない」という事はありえないと思います。


それは私がこの場で保証しても構いません。


前回と今回のSEO対策講座を踏まえて、
是非、ブログを使ったビジネス、
アフィリエイトなどにチャレンジしてみてください。


その過程の中でまた私のブログ講座などを
改めて参考にしていって頂ければ、
その過程ごとに役立つ情報も多数あるものと思います。


その中で「求めているもの」に近いものがあれば、
有料の教材、ツールの導入なども検討頂ければ幸いでございます。


イーブックジャパン 佐藤


関連講座一覧

学びながら稼ぎ、稼ぎながら学ぶ効率的な情報商材アフィリエイトとその戦略

初心者が最も稼ぎやすいマーケティング手法とは。

最速で結果を叩き出すツイッターマーケティング戦略

ダイレクト・レスポンスマーケティング基礎講座。

ブログ集客の方法とSEO対策(検索エンジン対策)基本講座

 >>佐藤潤のネットビジネス講座、起業講座一覧


イーブックジャパン佐藤潤のメルマガ講座

人脈ゼロ、資金ゼロ、知識ゼロ、スキルゼロの状態から、
僕がいかにして20代で今の会社を興すに至ったのか。


そのノウハウや方法などをメルマガ講座形式で発信しています。


登録は勿論、無料。


よろしければ是非ご登録ください。

>0からのネットビジネス起業講座の登録はこちらから

コメントは停止中です。

サブコンテンツ

管理人プロフィール


株式会社イーブックジャパン
代表取締役 佐藤潤


高校卒業後、アイスフィールドファッションモデル、資生堂スチールモデルとして活動。

名古屋市某アパレル店の店長を歴任し、情報起業ビジネス、アフィリエイトビジネス等のネットビジネスで独立起業。

株式会社イーブックジャパンを設立し、代表取締役に就任。

数々のヒット教材の販売を企画・総合プロデュース。

>ご挨拶の辞

イーブックジャパン販売教材

▼コピーライティング教材
The Million Writing

infotopランキング1位獲得

▼アフィリエイト教材 Copyrighting Affiliate

▼ツイッターツール+教材
The Twitter Brain
infotopランキング1位獲得


▼せどり教材
せどりインサイダー
infotopランキング1位獲得

このページの先頭へ